子供に海外赴任を伝えたときの反応
以前、家族の反応を書いたけど…
子供にはなかなか伝えられませんでした。
…というのも、きっと周囲に黙ってられないから。笑
内示が正式な辞令になるまでは、ずーっと隠しながら動いていましたが、急に荷物の整理などを始めたり、語学研修などで土日が潰れたり、帰宅時間がいつもと違うようになり、何となく怪しんでいる様子。
約1ヶ月ちょい黙ったままでした。
お友達に、赴任を子供に伝えたときの反応はどうだったか聞いたら…
「丸一日泣いて大変だったけど、理解してくれたよ」と言っていたので…
きっとうちの子も泣いて嫌がるだろうなぁ…と予想していました。
3月上旬、家族が揃った状態で夫から息子に話しました。
夫:「お父さん、仕事でタイに行かないといけなくなったんだけど、〇〇も一緒に来てくれる?」
息子:「タイ?タイってどこ?」
世界地図を持ち出して、
夫:「日本じゃない、別の国だよ」
息子:「遠いね…」
夫:「お父さんだけ、先に行ってみんなが来るまでに準備しようと思ってるけど、どうしても小学校が変わるのが嫌だったら、日本に残ることも選べるよ。」
息子:「嫌。みんなで一緒に行く!タイで小学校に行く!
…でも、英語話せないけど、どうしよう。」
夫:「タイは英語じゃなくてタイ語だし、小学校は日本人の小学校に行くから、先生も日本人だよ」
息子:「えー!どうせ行くのならタイ語の先生と英語の先生が良い!!色んな言葉話せるようになりたい!」
…拍子抜けでした。笑
まさかの、超前向き発言。ホッとしました。
きっと、自ら積極的に学んでいかないと、タイ語も英語も習得出来ないだろうけど…笑
案の定、子供に告げた翌日…
お友達に「俺さぁ~タイに引っ越すんだよ!」って言っちゃったみたいです。
家族の渡航時期が決まってなかったので「お友達にはまだ内緒だよ。」と告げてはいたんだけど。
ま、やっぱり無理だよね。言いたくなるよね。
幼稚園児の娘は、まだ何の理解もしてません。
未だに「お父さん、今日はご飯いるの?」と聞いてきます。
今年の息子へのお誕生日プレゼントは『しゃべる地球儀』だったので、
息子はタイへの飛行時間を調べたり、人口を比較したり、時差を調べたりして、
タイに行くのをとても楽しみにしています☆(´▽`*)
![]() 在庫有り!購入特典「国旗かるた」付!しゃべる地球儀 パーフェクトグローブ ホライズン(PG-HR14)お試用電池付き!日本語、英語に対応したおしゃべりする地球儀!ドウシシャ【小学生】【知育玩具】【入学お祝い】【対象年齢5歳〜大人まで】【送料無料】
|
この地球儀、めちゃめちゃ優秀です。しゃべってくれるので、子供一人でも色々と調べられるし、子供とクイズで遊んだりしています☆
大人もすごく勉強になります!!
香港とタイの飛行時間とかも調べられるので、「香港のお友達にも会いに行けるかな?」なんて話もしています(*‘∀‘)
ランキング参加しました☆
よろしくお願いいたします( *´艸`)♥